Loading

BLOG

寒冷期の胡蝶蘭の適温と管理方法について

こんにちは!山梨県甲府市にあります胡蝶蘭専門店RANDAです。

突然ですが!

胡蝶蘭の適温ってご存知ですか?

夜は18度位、日中は25度位で、体感温度は簡単にいうと人間と同じ位です。

人が寒いと思えば胡蝶蘭も寒い。

人が暑いと思えば胡蝶蘭も暑いと言った感じです。

胡蝶蘭の原産地は高温多湿なのでどちらかというと暑い方が強いかもしれません。

余談ですが、夏産まれの私も暑いのは平気。寒いのは異常なほど苦手です(笑)

そして寒いとどうなるのかと言うと・・・

肉厚な葉が特徴な胡蝶蘭。その肉厚な葉にはお水がたっぷり含まれていますので5度以下になるとまず葉が凍ります。多肉植物と一緒ですね!

俗に言う「凍みる」というものです。

そしてその後に小さめの蕾が凍ります。

一度凍った葉や蕾、花びらは元には戻りません!

凍みた直後は目ではほとんどわかりませんが、数日たってくると葉や蕾が黄色くなってきたりしぼんできたりします。

特にマイクロ胡蝶蘭などの米粒ほどの小さい蕾は凍みやすいです。

 

又、葉も凍れば当然花びらも凍ります。見た目としてはぐったりとした感じです。

冬場に寒い玄関に飾っているという方は特にご注意くださいね!

だからと言って暖房ガンガンにすれば良いというものでもなく・・・

先程言ったように、胡蝶蘭の原産地は「高温多湿」なので、エアコンの風や乾燥にはとても弱いです。

エアコンの風が直接当たる場所には絶対に置かないで下さいね!

置き場所としては

エアコンが当たらない暖かい場所、直射日光が直接当たらない明るい場所が良いです。

日中でしたらカーテン越しなんかも最適です。ですが夜間の窓際はとても寒くなるので夜になったら部屋の中央などの比較的寒くならないところに移動してください。

私の経験上、床暖房が入っているお宅は最適な気がします。

 

というわけで

ただいまの時期、3月下旬位まででしょうか、、、、

胡蝶蘭の県外発送は承ることができません。

発送できるか否かは朝の最低気温によって異なります。

最低気温が10度以上でしたら発送可能です。

県内近隣は配達いたしますのでご安心ください。

春まであと少し・・・

胡蝶蘭も私たちも暖かくして春を待ちましょう♪

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. Mother’s day gift 5月4日入荷商品

    2021.05.05
  2. ゴールデンウィークのお休みのお知らせです

    2022.04.29
  3. Mother’s day gift 5月5日入荷商品

    2021.05.05
  4. 胡蝶蘭の育て方リーフレット

    2021.06.25
  5. ディスティニーローズ

    2021.01.17
  6. 母の日 ありがとうございました

    2021.05.10

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP